スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2009年12月14日

*duel?ナイトマーケット*



土曜日はとーてもハードな1日でした!!

朝仕入れして昼から『clara』を開け
桜島の『ムーンガラムマサラ』へまちぐわーシーサーさんの
ライブを見に行こうと準備してましたところ
近くのレンタカー屋さんの『maclo』君がご来店

「今日duelでナイトマーケットしてますよ~ん♪うふっ♪」
との事~☆

おっ君がDJするみたいだし~☆
久しぶりにちょっと聞きたいな~♪
と早めに店を出ました。

デュエルの前には『beas』の『りゅ〇〇』さんの
ロウソクが灯されてステキな空間が演出がされていました。

2階への階段上がり口には『大和桜』の試飲コーナーが
dj以外で見る仕事している『てっ〇〇』くんです。

そして2階に上ると沢山の人で良い感じに賑わっていました。

まず入り口近くのCDやらレコードやら出していた所で
『アート オブ 市川崑 BOX [DVD]』を見つけ
『黒い十人の女』が気になったので買ってみました。
この方土曜日だけのカフェやっているそうです。

次に目に入ったのが西千石町で『サムロ』と言うお店を
している『みやもん』君のブースです。
アジアのシルバーやアンティークの小物で
オリジナルアクセサリー作っています。
仏像の底のふたをする鉄板(模様が彫ってある。)を買いました。

なんだか先に進めないな~☆ときょろきょろしてたら
私を呼ぶ声がして振り向くと
アートマ常連&グランプリカップル
『じ〇』君と『り〇』ちゃんです。

「薪にするのだけど」と試作品のコップやら
がダンボールの中に沢山入っていました。
そのまま使えそうなのを2個ゲットー☆そして~
鉄のアンティークの取っ手と『じ〇』君の
パパ&ママ合作の針山をゲットー☆
パパの力作の椅子がオークション形式に
なってたので入札して

もう買わない!!

と思ったら『おっ君』ブースで何時も可愛い
キューティー『あ〇み』ちゃんが
とーてもナイスな1970年代の刺繍の本を
売っているではないですかー!

またしても買っちゃいました。

もー今から桜島に行くのに大荷物だー
ぜーッタイ忘れないようにしなきゃー!!

と思っていたらダーリンからtelが入り
「満員で太鼓叩く人が居ないのですぐ来て」と
今日のライブ先『新穂花』からです。

あせって新穂花へ行き1ステージ応援して
ライブの後モツなべを少しだけいただきゆっくりする間もなく
桜島へ行ったらシーサーさんのライブ終わっていましたー!!


えーっ?

でもゆっくりと座って唄遊びが始まりそれはそれで楽しかったです。

あー疲れた!!
大忙しの1日でしたが楽しかったー!!

  


Posted by エーテル at 13:38Comments(9)何気ない日常

2009年12月11日

*金物続き銅の容器*



銅で出来た鉢カバーか?お鍋か?です。

ライオンかタイガーのような足が3個付いています。
持ち手がついているので持ち運びにも便利です。  


Posted by エーテル at 15:45Comments(0)*新着情報*

2009年12月11日

*ラファエル・ナバス展*



お昼に買取がありその帰りに『おやこカフェジャム猫』さんで
ランチをしました。

かわいいポストカードが有ったので見たらホワイトギャラリーで
『ラファエル・ナバス』さんの作品展。
15日までということでそのまま上竜尾町のホワイトギャラリー
へ行って見ました。

天井からはとても可愛い人形が何体もつるされていて
壁にはステキなバッグが下がっています。


そして木のテーブルには可愛いコップがずらりと飾られていました。



ついつい1個買いました。
もったいなくて使えないかもしれません~☆  


Posted by エーテル at 15:23Comments(0)おすすめイベント

2009年12月11日

*まちぐわーシーサー*



沖縄民謡歴50年。
探偵ナイトスクープで調査された
3線ならぬ6線で演奏するシーサーが
鹿児島でライブをしますよー!!

今日は
奄美の島料理屋さん『新穂花』で
17:30~頃
(お食事代のみ)

明日12月12日は
桜島の
『ムーンガラムマサラ』で
19;00open
19;30start
¥1000(1drink order)  


Posted by エーテル at 15:00Comments(0)おすすめイベント

2009年12月11日

*ブリキの金物たち*



最近いろんな雑貨屋さんや100均等で見かける
ブリキの小物達ですが~☆

こいらは昔の古いお品になります~☆

左のふた付きの蒸し器にはS38の
文字が入っています。

他の物もほぼ同年代の品物だと思いますが
40数年たった今でも錆び1つ出ていません。
昔の品は丈夫なんですね!!

ブリキの蒸し器は始めて見ました!!
小物をなおすケースとしてもお使い頂けそうです~♪





  


Posted by エーテル at 11:14Comments(0)*新着情報*

2009年12月10日

*なかなか☆やっつけられない*



今年も残り一月を切ってしまいましたが
なかなか出来上がらない倉庫です。

しかも何度計っても失敗する微妙なズレ
少しが最後は斜めになってきてしまい
実は一番上が3CM程手前に傾いています。

一番上だし~

使わないし~

見えないし~

と自分に言い訳をしてこれで
良いという事にしました。

正確に直角に出来上がる
大工さんはやっぱりスゴイですねー!!

O型・おひつじ座・天王星人・六白金星

とすべてにおいて大雑把な私には直角
直線というのが無縁のようです。  


Posted by エーテル at 12:17Comments(0)ハンドメイド

2009年12月09日

*お正月は着物で~如何?*



大正時代の泥大島の総絣の羽織です。
長羽織になっていて銘仙の着物の上に
羽織ると大正ロマンが満喫できます。  
タグ :泥大島


Posted by エーテル at 22:20Comments(0)*新着情報*

2009年12月09日

*レトロリングケース*



淡いベビーピンクの色が可愛い
リングケースです。

レトロな形が懐かしさを感じさせます。  


Posted by エーテル at 19:55Comments(0)*新着情報*

2009年12月09日

*西ベンガルの吟遊詩人バウル*



夕べ櫻島のムーンガラムマサラで西ベンガルの吟遊詩人
『バウル』の『ショッタナンド・ダス』さんと『ホリ
・ダシ』さんのライブがあり行ってまいりました。

初めて聞く『バウル』という言葉をいろいろ調べてみま
したところ検索でいろいろ出てきました。

バウルとはバングラデシュとインドの西ベンガルの農村
部に暮らす神秘的な吟遊詩人たちです。
町や村を転々として、歌い、踊ることを修行としていか
なる既成宗教やカースト制にも属さないと言われています。
バウルはユネスコの「無形人類遺産」に指定されています。

http://www.tvac.or.jp/di/13658.html
(コピペさせて頂きました。)
http://satyanandadas.blog50.fc2.com/
(ホームページです)

まず身支度しています。



織模様の入った帯のような物を肩から
斜めにかけて
綺麗なオレンジの布を手でたたんで細くして
腰に巻きつけています。
ターバンを巻き完了!!



楽器を並べています。見たことない楽器ばかりです。



まずは
ドゥギ(小さな太鼓)を又にはさみ左手でたたきながら
アノンドロホリ(小型の太鼓に弦を貼りはじ
くバウル特有の楽器)、をもって右手の人差
し指ではじき鈴を左足の親指に巻き鳴らす。
そして歌うんです。

コロタール(小さいシンバル)を奥さんの
『ホリ・ダシ』さんが鳴らします。

ドータラ(4〜5弦の小型の三味線系弦楽器)は
5弦あり3本までが奄美の三味線と調弦が一緒でした。


エクタラ(一弦琴)
これが不思議な楽器です。
小型の太鼓に線が2本張ってあり左脇に挟み
ながら線を左手でひき右手の撥で弾くのです。
引っ張り加減で音程を変えるとても難しそうな楽器でした。



最後に踊りながら
グングル(足につける鈴)を鳴らし
コンジョリ(タンバリンのような太鼓)をたたきますが
手の側面を使う不思議なたたき方です。

徐々に激しさが増しジョイジョイと掛け声が入り
次第に神社の奉納の儀式のような静かな曲調になり
頭を深々と下げて終わりました。

スゴイ!!

できることをすべてやって音楽を完成させている
といった表現の凄さを感じました。

  


Posted by エーテル at 13:52Comments(0)音楽の話

2009年12月08日

*ガレージセール*



倉庫作るついでにガレージセールを
家の前でしています。

あと桜島みかんと桜島の椿油も
置いています。  


Posted by エーテル at 13:54Comments(0)

2009年12月08日

ホーローのトレイ



直径45cmと大きなホーロートレイです。
鮮やかな花柄でお部屋に飾ってレトロ
気分を味わってみませんかー☆  


Posted by エーテル at 13:43Comments(0)*新着情報*

2009年12月07日

*クリスマスツリー*



年々クリスマスが
消化事業のようになって来ていますが

いかん!!

いかん!!

せっかくの一大イベントなんだから
楽しまなきゃと思いつつ持ってる
イルミネーションも箱の中。。。。

とりあえず前作った大島紬のクリスマスツリー
でも気持ち置いときますかねぇー

そしてお店の異国の王様ご一行様を持ってきて~☆
かざりましょうかねぇー  


Posted by エーテル at 11:02Comments(3)ハンドメイド

2009年12月07日

*フェルトのバンビと~*



小学校か中学生の時にフェルトのぬいぐるみが
作れる手芸セットになった物にかなりはまって
作ってた時期がありました。

今又手作りブームでいろんな方がいろんな
物を手作りしてて良いですね~☆
  


Posted by エーテル at 10:45Comments(0)*新着情報*

2009年12月06日

*クリスマス飾り*



キリスト関係の置物だろうな~?
と思いながら何に使うか分からずに
ショウーケースの中に飾っておいた
異国の王様やらラクダやらのご一行様です。

この前ランチした『ラ・マシア』さんの
庭に似たようなのが飾ってあったので
奥様にお尋ねした所クリスマスに飾る
物だそうです。

よ~し今年は飾ってみましょうかね~♪  


Posted by エーテル at 23:07Comments(2)レトロな置物

2009年12月06日

*ロマンチック~♪*



ライブの反省会をしようとご近所の『壱』さんへ
ダーリンと行こうとしたら残念ながら貸切でした。

そこで本当に久しぶりに市役所の近くの
『あかね』さんへ電車で行くことにしました。

いっぱいじゃないかな?
と思いながら暖簾をくぐり中へ入るとカウンターは
ほぼ満員で2階も貸切との事。

どうしようかなと思っていましたら
2名様がお帰りのご様子

追い出したみたいで すみません!!

やっと落ち着いて生ビールで乾杯!!
お通しの白菜の浅漬けが出てきて

これが絶妙の塩加減!お酢加減!で

うまい!!

焼き物もおでんも  

うまい!!

ナゼだかサービスの玉子焼きにソフトクリーム?
そして揚げ餅 

うまい!!

いやーぁ~  

やっぱりうまかったー!!

お値段も ビックリするくらい安い!!

電車乗って来て良かった!!


しかも港大通り公園のイルミネーションがとても
綺麗でヨン様の『冬のソナタ』を思い出しました。

ダーリンと冬ソナ気分~♪  


Posted by エーテル at 23:00Comments(2)何気ない日常

2009年12月05日

*今日のライブ*



アイムビルの前で行われました鹿児島の特産品祭りに
『シマ唄ライブ』の出演で行ってきました。

小雨がぱらつく中でのライブとなり寒くてチビちゃん達は
「寒い!寒い!」を連発していました。

寒い中見に来ていただいたお客様ありがとうございました。

私も今日は唄うつもりで練習してきました。

ライブが始まりました。

まずはリズミカルで盛り上がる『アサドヤユンタ』

最初で少しぎこちないけどま~良い感じです。

そして朝花です。

私は、2番を唄う予定です。

ドキッ!!ドキッ!!

ダーリン、キー上げすぎてやり直してます。
今度は下げすぎて唄いにくそーと思っていたら

あれっ何か変だぞー

ダーリーンが2番から唄い出しました

えーっー?

私が唄うつもりで練習していた歌詞。。。。。

もー他の歌詞で唄わなきゃいけないじゃないの~?

はぁ~あ~れぇ~いいぃ~????なんだったっけ???

あれぇ~???

他の歌詞?ど忘れしたぁー!!

頭が真っ白のまんま終わってしまいました。。。。。


まあどうにかこうにかライブも終わりました。



いろんな鹿児島県の特産品のお店が出ていました。



『〇〇さん』大きな声で私を呼ぶ人が

振り向くと『スマイリー園田』さんでした。

生のラジオの収録でうちのチビちゃん2人も出演
してましたよ!!



ソンダ君(スマイリー)は鹿児島大学の頃から良く
古着買いに来て頂いています。



今日も超ー個性的な服の着こなしです!!



  


Posted by エーテル at 17:37Comments(0)シマ唄ライブ

2009年12月04日

*アイムビル前で物産展で唄います~♪*



明日12月5日 
12:30 と14:30です。

鹿児島市のアイムビルの前で物産展があり
それにダーリンがシマ唄で参加いたします。

小学生の2人の教え子さんも唄いますよ~♪

お時間のある方はぜひ遊びに、いらして下さい~ね☆

いつも見れない緊張気味の私『エーテル』が見れます。。。

たかがお囃子なんですけど、最近緊張ーするんですよねー

一緒に踊ったりなんかして頂くと 緊張もほぐれるんですけどね~♪
  


Posted by エーテル at 22:41Comments(0)シマ唄ライブ

2009年12月04日

*hiromi nishi*





http://www.indubitably-fly.com/
(ひろみちゃんのホームページもステキですよ!!)

田上のスペイン料理屋料理やさん『ラ・マシア』で
ひろみちゃんが作品を展示しているとの事で
お昼のランチもするつもりで出かけてきました。



住宅街にいきなり現れたステキな空間で
中に入って行けば行くほど不思議でステキな
世界に日本の鹿児島に居るって思えない
お店です。

料理は本場スペインの奥様の手作りで娘さんが
運んで来られ程よい量と自然な手作りの味です。

クリスマスに向けイベントを企画されてるみたいです。
http://lamasia.chesuto.jp/

詳しいことはブログにてお知らせするそうなので要チェック!!

  


Posted by エーテル at 22:19Comments(0)

2009年12月04日

*これをやっつけなきゃ年越せない!!*



前ウッドデッキを大工さんに作っていただきましたが
夢のウッドデッキがいつのまにやら倉庫になってしまい

これじゃいかん!!と

倉庫をつくろーと思ったのが階段の下なので

むつかしー!!



水平を出す為にひもの先に重りを付けて
こんなもんかな?



さっきの切れ端で支えて



下に洗濯機いれるから~
良く分からなくなってきました。。。。

でまこれ仕上げないと年越せませんー!!

  


Posted by エーテル at 11:03Comments(0)ハンドメイド

2009年12月03日

*ポーズ人形*



お顔がとーっても可愛い!!
ポーズ人形です。

やっぱり夢見ル乙女のお部屋には
白いレースのカーテンとピアノが
あってピアノの上にはポーズ人形が
あったりナンカスルンデスヨネ~♪

夢見る 

お~♪と~♪め~♪ 

の必需品

あなたのお部屋にも飾ってみませんか~!!
  


Posted by エーテル at 20:47Comments(0)*新着情報*